エニアグラム心理学とは、
育ってきた環境や周りからの影響
をうけて培われた人間の性格を、
9つのタイプに分類し、
具体的な行動例から人間の心理を分析するものです。
生年月日や血液型で診断する占いなどとは違い、
決めつけがなく、
どんな自分(他人)もフラットに受け止め、進んでいける指標
となる考え方です。
🔸こんにちは!
エニアグラム心理学認定講師の
中本知美です。
私は、自宅でマッサージサロンを
していたころ、
エニアグラム心理学に
出会いました。
そのころの私の悩みは
「マッサージでは
お悩みの根本を解決してあげられない」
です。
実はこの悩み、
マッサージ師として手技をきわめて、
体を楽にしてあげたい。
という気持ちとは別に、
マッサージ中のお客様との会話から
私が感じたもの。
「みんな人間関係で
悩んでいるんだな~」
と。
マッサージの後は、
「楽になった~ありがとう!」
って言ってくださるんだけど、
次にあったときも
「同じ悩み」のお話
になったりする。
みなさんの
お悩みの根本とは「人間関係」
体はもちろん大切。
でもみんな、人間だから、
人と関わり合って生きているんだよね。
そりゃあ悩みも尽きないよね。
そんな風に考えているときに、
お誘い上手なお友達からのお声がけ!
「なかもっちゃんが好きそうな講座
あるよ~」
この講座が
エニアグラム心理学の講座だった
のです。
偶然の出会いでした。
このエニアグラム心理学との
出会いから6年。
今ではこの心理学を通して
・人間関係のお悩みに
確実にポジティブな変化をもたらせている
・自信がもてないと思っていた方の
背中を押してあげられている
・自分自身のタイプを理解しているから、
どんなときも進む方向がわかる
・家族のことも理解できるようになり、
互いに尊重できるようになった
事を実感しています。
エニアグラム心理学が
「超・日常実践型心理学」
だから